一人でも入れる労働組合ユニオン千葉
組合員の正当な利益のために
労働組合ユニオン千葉は何のために存在するのか。
社会のためか、労働者のためか、二つとも崇高な旗印(はたじるし)と言えます。
ユニオン千葉が成長した時は、そのような旗印を掲げたいと念じて活動しています。
ただ現在におけるユニオン千葉の旗印は「組合員の正当な利益のために」です。
組合員に正当な利益のない労働争議は一切行いません。
ユニオン千葉に加入する動機として「社会的な制裁を会社又は、特定の人物に対して与えたい」というのがあります。
解雇、降格減給、いじめ、パワハラなどの案件にあるケースです。
ユニオン千葉はこのような報復のためだけの加入は一切お断りしています。
労働問題に名を借りた報復は正義に反する行為でありそれを応援する事はできません。
個人的な復讐のためにユニオン千葉は存在するのではないのです。
会社にとっての目的は利益を上げる事です。
その利益を上げようとする過程に於いて労働基準法違反などが発生する場合があります。
その時加入した組合員と共に違反を是正させ、時によっては金銭的解決を目指す事もあります。
それは会社に対する報復ではなく、労働者の正当な権利を主張するための闘いです。
会社あっての労働者です。ほとんどの会社は懸命に努力しています。
最初から悪意を持って会社を見るのではなく、穏やかな話し合いを心がけます。
大半の会社は円満に解決します。ただ何社かに一社は企業のエゴを押しつけ、少しの反省もない場合があります。
その時は団体交渉と抗議行動を併用して行います。
ユニオン千葉は「組合員の正当な利益のために」徹底的に闘います。
サービス残業、時間外手当未払い、不当解雇、雇止め、整理解雇、懲戒解雇、過重労働、パワーハラスメント、職場のいじめ、うつ病発症などメンタルヘルス問題。
抗議行動に於いては法律の許す限り、会社側が非を認めるまで何回も実施します。
そしてそれは正義のためであり、社会のためであり、労働者のためだと固く信じています。