一人でも入れる労働組合ユニオン千葉
高宕山ハイキング
高宕山、清和県民の森にたたずむ千葉県随一のハイキングコースです。
麓から高宕山頂上への登り口は、けもの道、沢から登るのを含めると数10ヶ所もあります。
マニアが独自に開発した自分一人だけのルートも数多く存在します。
高宕山の主なハイキングルートは奈良時代から1000年以上も続く高宕観音への参詣道路です。
清和源氏の棟梁、源頼朝公が鎌倉を目指す途上高宕観音へ戦勝祈願に立ち寄ったと言う伝説もあります。
春はその新緑にまぶしい思いをし、夏は沢を登り滝を遡上し、秋は色ずく紅葉に心を癒し、冬は晴れた空に富士山がくっきりと見えます。
ユニオン千葉には源頼朝公にあやかり、高宕観音に労働争議の勝利を祈願、700回以上も登り続けている組合員もいます。
ユニオン千葉組合員の団結と争議解決のシンボル、それが勝利の女神高宕観音と名峰高宕山です。